相談先を社内相談窓口にするか外部相談窓口にするかは、ハラスメントを受けたときに迷うところだが、それぞれに問題点がある。
まず、社内相談窓口に相談することの問題点としては、ハラスメントを相談しても揉み消される恐れがあることだ。
また、加害者からの報復が怖くて言えずに休職や退職に追い込まれることもある。
また、相談しても会社に居辛くなることもある。
加害者のハラスメントは続き、社員のモチベーションも下がり、社内環境も悪化して生産性も落ちてしまう。
これでは、会社にとっても社員にとってもよくないことである。
これらの問題を解消するには、外部相談窓口に相談するという方法がある。
専門家に相談することで、的確なアドバイスを受けることができる。
匿名でも相談可能で漏洩の恐れもないため、安心して相談できるのだ。
会社側が外部相談窓口を委託することで、社員のモチベーションも上がり、生産性も向上する。
しかし外部相談窓口は、相談者の置かれた状況や会社事情を理解しているわけではないので、短い時間内で理解してもらう必要がある。
この解決方法としては、相談前に内容をまとめ、誰が聞いてもわかるようにしよう。
また、目的を明確にしておくことも大切だ。
法的措置を取る場合は証拠が必要になるため、相談時に伝えておくとそれを踏まえたアドバイスをしてもらえる。
ハラスメントは社員に精神的なダメージを与えるだけではなく、会社のイメージを損ない、生産性も落してしまう。
この問題を放置せず、問題解決に努めていくことが重要である。